12/23(土・祝)一夜限りのクリスマスイルミネーション点灯しました♪
おいしいお魚の町、静岡県焼津市の観光情報はお任せ!
地元有志の皆さんが毎年クリスマスイブに点灯している
一夜限りのクリスマスイルミネーション♪
今年は本日24日夜の天気が雨予報のため、1日前倒しで、
昨日12月23日に点灯されました!
日没頃から、焼津市北部にある高草山の山腹に、
大きなイルミネーションが浮かび上がるように見えました!
クリスマスツリーの形の横には「井 直孝」の文字のイルミネーション!
今年、NHK大河ドラマ「おんな城主 直虎」で話題になった
井伊家の家紋「井桁」と、直虎にとって孫にあたる直孝の名前です。
井伊直孝は、おんな城主・直虎を養母とする井伊直政の次男で、
彦根藩第2代藩主となり、徳川幕府樹立の立役者として大活躍した方。
この直孝が、高草山山麓の焼津市中里出身ということで、
今年のイルミネーションのモチーフになったんですね(*^_^*)
*井伊直孝のエピソードについてはこちらのブログもご覧ください♪
高草山山麓の東益津小学校グランドにもイルミネーション!
校門近くの木は、色とりどりのイルミネーションが飾られ、きれいでしたよ♪
グランドでは、高さ13メートルのツリーも点灯していました!
背景に高草山のツリーと直孝の文字も見えます( ^ω^ )
地元の方が「子供たちに地域の誇りを持って欲しい」、
という思いから長年取り組んでいらっしゃる
「一夜限りのクリスマスイルミネーション」。
焼津市の広い範囲から眺めることができ、気持ちを温かくしてくれます♪